いつかやりたい書店を妄想する。

イベントや新しく出版した本のお知らせなど
双子のライオン堂店主 2025.01.27
誰でも

こんにちは。

いつかやりたい本屋さんを妄想。

著作権の切れた作品を、カウンセリング結果に基づいて、作品の選定はもちろん造本や組版、装丁もオーダーで提供するようなお店。

もちろん、権利が残っていても協力してくれる作家がいたらそれも楽しそう。

いろんなビジネスモデルを見たり聞いたりすると、ついつい本屋に還元してみたくなる本屋脳なんですが、先日知り合いのセミオーダースーツをやっている人から話を聞いて、そんなことを考えてみました。

では、告知のコーナーです。

今日は、2024年末に刊行した『文集・『富士日記』の一年』のご紹介です。

本書は、機械書房の岸波龍さんを案内人に『富士日記』を1年かけてゆっくり読む読書会の記録を、参加者の声も含めてまとめたものです。

この本をそばに『富士日記』を一緒に読むと、いつでも連続読書会に参加した気分になれるはずです!

スペシャルセット商品もあります。👇👇👇👇👇

続いては、これから開催のお店のイベントの一覧です。

そのほか、当店のイベント詳細は下記をご覧ください。

通販サイトのピックアップ!

言葉のあるところには、すべて校正がある。

世の中には様々な校正・校閲の現場があるはずなのに、現場に関わる人以外にはなかなか中が見えづらい。本書は、校正者の牟田都子さんが11箇所の校正・校閲の現場で働く方々に取材をした対談集です。

【店舗基本情報】
営業日:水〜土曜
営業時間:15:00〜20:00
住所:107-0052 東京都港区赤坂6-5-21-10 緑の扉が目印
店舗URL:http://liondo.jp
オンラインショップ(新刊):https://shop.liondo.jp/
オンラインショップ(古書):https://liondo.stores.jp/
イベント:https://peatix.com/group/15017
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC27lHUOKITALtPBiQEjR0Dg

以上、皆様のご来店を心より待ちしております!

無料で「双子のライオン堂のニュースレター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら